日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2010年12月13日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

12月8日
白金台にある有名な八芳園において、今年度の純米酒大賞の表彰式があり出席致しました(左写真)。
誠に光栄なことに、「梵・夢は正夢」が精米歩合39%以下部門で第1位になり、純米酒大賞に輝きました。利き酒の評価成績も全体で最高得点を獲得致しました。2010年を締めくくる最高の賞を受賞し、蔵内一同、心から喜んでいます。

12月10日
有楽町・電気ビル北館20Fにある日本外国特派員協会において、「梵の感謝の夕べ」が開催されました(中央写真)。ここは、世界中で活躍する超有名人が記者会見することで知られる場所で、当蔵が、今年のIWC2010(インターナショナル・ワインチャレンジ)の純米酒部門において、最高賞・チャンピオンサケに輝いたのを記念してのお祝いの感謝の会を開催致しました。誠に光栄なことに外国人の皆様や東大はじめ有名な企業の皆様も多数参集されて、「ボン イズ NO,1!」「梵は最高だね」と大変盛り上がりました。越前の食とのマッチングも抜群でした。参加された皆様には心から感謝申し上げます。

12月12日
西荻南にあるお酒の専門店の三ツ矢酒店様の社長・鴨志田様の日本酒の本の出版記念の会が開催され、喜んで参加させて頂きました(右写真)。長年に渡り地方の地酒の普及・啓蒙・PRに尽力されていて、三ツ矢銘酒会を主催されながら、”酒道”という機関誌を発行されておられます。今回、集大成を発刊されたのです。素晴らしいスタッフ・ご家族とともに頑張って来られた歴史には、心から敬意を表します。三ツ矢様の日本酒への熱い情熱は、まさに地酒の魂と言えるものです。これからも皆様のご健康とともに益々のご活躍を心からご祈念申し上げます。心暖まる、楽しい会でした。