日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2010年10月06日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

10月2〜4日(ロスアンジェルス現地時間)
今回のアメリカでの最後、LAでのレストランショーに参加致しました(左写真)。

LAもまるで夏のような暑さでしたが、会場はそれ以上に旨い日本酒を求めるお客様の熱気で一杯。遠くラスベガスやアリゾナその他から多勢の皆様が当蔵ブースを訪問されて、対応にてんてこ舞いでした。ここでも「梵・夢は正夢」はじめ当蔵のお酒が「ボン イズ グレート!NO,1!」と絶賛されました。

中央写真は、ハリウッドスター達が集う超名店「HAMASAKU」様でのお料理です。マンゴーを巻いたお寿司やキューカンバー(きゅうり)の外巻きも驚きましたが絶品の旨さ。手巻きのりは、大豆ペーパーののり巻きが主流でした。私は日本人なので黒い海苔巻きが大好きですが、日本人以外は苦手みたいですね。

右写真・左は、とんかつの名店「KAGURA」様。さくさく衣が絶品でした。左写真・右は、「MATSUI」という丼店が、エンジェルスの松井秀喜選手が最終戦でホームランを打った記念で半額セール5ドル50セントだったので行列が出来ていた様子です。

右写真・中央は、知る人ぞ知る、KABUKIレストランのオフィッス前での写真です。今年度、ディレクターの松本裕司様に会ってきました。松本様は15日に日本に来られて、ある叙任式に臨まれます。う〜ん、15日まで言えない・・・。

私はこれから帰国致しますが、今回も、本物の日本酒の限りない可能性を強く感じました。安全・安心で本当に美味しいものは、世界で受け入れられるという考えが、確信に変わった出張となりました。