日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2010年06月07日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

6月5日(サンフランシスコ現地時間)
サンフランシスコ市内には当蔵のお酒を扱っておられるお店は数多く御座いますが、今日はその中の市内中心部にある一店ZUSHI・PUZZLE様をご紹介致します(左写真)。
このお店は、クマさんと呼ばれるオーナー兼シェフが作る寿司をはじめとする素晴らしい創作料理が大評判となっているお店で、私達が行った日も深夜まで、入店の順番待ち(約1時間半以上)でお店の外にまで行列となっていました。
このお店では、全国の人気の地酒を複数取り扱っておられますが、誠に有難いことに「梵」がダントツの一番人気だそうで、「梵」の数種類のお酒を数十本単位で注文される大繁盛店です。日本国内でもこれほど大繁盛しているお店は少ないのでは・・・。魅力的なオーナーと最高のお料理でした。

中央の上写真の2つは、サクラメント市内のお店で販売されている様子です。価格は日本での約2倍。「梵」は、ここでも特別高品質な日本酒として、しっかりと品質管理されて、販売されていて、人気商品となっていました。
中央の下の写真は、サンフランシスコの中心部にある日本酒以外を売らない世界初の日本酒専門店・トゥルーサケ様です。過去何回が表敬訪問させて頂いているのですが、超有名なオーナーのボー・ティムケン様は残念ながら今回は不在。かわりにミワ様・店長兼責任者(もうすぐご結婚されるそうで、心からお祝い申し上げます!)と新人女性のお二人に応対して頂きました。私の顔の横・冷蔵庫の中にあるのが「梵 日本の翼」です。

右写真は、NAセールス様で開催されたレストランショーの模様です。私のヘルプ・AMIちゃん(イケメンの男性です)が頭が良くて大変助かりました。入場者は500名以上にもなる大盛況で、昨年より、より真剣に利き酒される姿が印象的でした。
下写真に写っている女性はご主人と一緒に来られたカップルの奥様お二人で、とてもやさしそうな旦那様とともに楽しそうに試飲されるご様子は、こちらまで楽しくなるグループの皆様でした。
会場では、梵を試飲された数多くの皆様から、「ボン・イズ・NO,1!」との声を頂き、誠に嬉しく存じました。

これからもサンフランシスコの皆様はじめご愛飲の皆様に、心から旨いと言って頂ける無添加の純米造りの日本酒を、真摯に全力で造り続けて参りたいと存じます。

アメリカ西海岸でも日本酒・梵が、着実に根付いていっていることを実感できた日となりました。