日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2009年03月01日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

2月28日(NY現地時間)
3月1〜3日にNYで開催される北米最大規模のインターナショナルレストランショーに当蔵も日本酒メーカーとして単独ブース出展するために、小松〜羽田・成田〜NYのフライトで外国人社員とともにNY入り致しました。

左写真・左は、小松空港内から白山が雪化粧して、とても綺麗でした。
その十数時間後にはNY入り(左写真・右)。さすがにNYは緯度が北海道よりも北なのでとても寒いですが、最近の航空機の性能の目覚しい発達で、数年前より世界は本当に狭く感じますね。

中央写真は、ブルックリンにある名店「日々の」様を表敬訪問した写真です。
経済危機が叫ばれている、ここNYでも、このお店は入りきれないほどのお客様が並んでいて、大盛況でした。誠に有難いことに、ここでも「梵」のお酒はしっかりとお客様にご愛飲されていて、心からうれしく存じました。

週末ということもあり、NYの地下鉄車内では、週末のお買い物の買い出し(米国人の一般家庭では、通常は、1週間に1回程度、買い出しに行くのが普通です。)を済ませた人達が多数乗り込んでいました。ブルックリンに向かう列車内は、さすがに国籍多彩(右写真)ですね。

明日・3月1日からのレストランショーでは、約2万人以上の来場者が予想されていますが、明日の予想は雪。寒くなりそうですが早朝6時集合です。時差ボケにならなければいいのですが・・・。

日本の酒文化を、そして「梵」をしっかりとPRしてまいりたいと存じます。