2009年01月02日
1月1日 2009年、明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も元旦に、醸造の神様として日本中・世界中から信仰されている、京都の松尾大社に、私と妻(綾子)、杜氏(平野明)、営業部長(大森彰浩)で初詣・ご祈祷に参りました。
今年も、誠に有難いことに、松尾大社の樽飾りの中心には「梵」の樽が飾ってありました(左写真)。
松尾大社には「醸の会」という会があり、当蔵も会員ですが、松尾大社の最高責任者である佐古宮司もすこぶるお元気でした。昨年当蔵は、大変厳しい世界経済情勢の中、国内・海外ともに着実な発展を遂げることができました。佐古宮司から、「いつもご協力有難う御座います。うち(松尾大社)を信仰しておられれば、御社のご発展は間違いありません!」ときっぱりと言われ、まさにその通りだと皆で感心致しました。
ご祈祷の後、直会(なおらい)で盃にお酒を注いでくれた人はじめ、松尾大社の巫女さん達は、本当に美人ばかりで、まるで女優さんのように綺麗でドキドキしてしまいました(中央写真)。
今年も、ご愛飲の皆様に心から喜んで頂けるよう、安全・安心・健康・環境にこだわりながら、無添加の純米造りの、旨い日本酒をしっかりと造ってまいりますと、酒造りの神様に約束してまいりました。
|