日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2008年03月16日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

3月
全国からお越し頂く、お取扱い店様の酒蔵訪問の合間に時間を作って、海外出張していますが、先日、海外出張先で、カメラを落として壊してしまいました。蔵元日記の更新が遅れました・・・。

初旬・香港
右写真は、JWマリオット様の店頭ディスプレーの様子です。
「梵」の特大瓶がずらっと飾られていて、圧巻です。ここで、日本の酒蔵の蔵元10社の、日本酒の会が開催され、百数十名以上の参加となり大盛況でした。ちなみに私は、英語で当蔵・商品の説明を致しました。この会の後、総支配人から「梵が一番人気でしたよ。」と大変有り難い言葉を頂きました。

中央写真は、マカオでのお得意様を招待しての、商品説明会(商談)。
日本酒輸出協会の松崎様ご夫妻も参加されて、ランチタイムという時間帯にもかかわらず、皆様から大変高い評価を頂きました。しっかりとした手ごたえを感じた商談会となりました。

左写真は、同じくマカオにあるベネティアンホテル内にある、大江戸様の店頭ディスプレーです。誠に有難い事に、ここでも「梵」はトップセールスとなっていました。

香港に限らず「梵」の海外市場開拓は、数年前からで、まだまだ始まったばかりですが、各地で「梵」は大変高い評価を頂いています。この基本となっているのが、日本でのしっかりとした日本酒造りです。
当蔵は「梵」が、地元の皆様の宝・誇りと言って頂けることを最大の目標としながら、ご愛飲の喜びの輪を、地元・鯖江市 福井県から全国・そして海外に広め続けています。まさに、半径10キロ圏内からはじまる日本酒の限りない可能性・夢なのです。

「梵」を支えて頂いている皆様には、心から感謝申し上げます!!