日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2007年11月11日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

11月10日(香港3日目)
今日も、シェラトンホテルの「雲海」様の表敬訪問を皮切りに、各有名店様を訪問致しました。

最初の「雲海」様では、当蔵の秘蔵酒などを希望されるなど、私が対応に非常に苦慮する場面もありましたが、香港のVIPの皆様の「梵」に対する強い人気を感じました。

左写真は、「花盃(はなさかずき)」様です。玄関の梵の特大ビンが異彩を放ち、写真のポー様は、一緒に乾杯!乾杯!。まさに仕事を忘れる対応ぶりで、最後は抱き合っての挨拶となりました。ここでは「梵・夢は正夢」「日本の翼」が大変な人気です。

中央写真は、マリオットホテルにあるJW,Sカリフオルニアでのディスプレーの様子です。梵の特大ビンの陳列は圧巻で、PR効果抜群でした。ここでも、熱心な利き酒により「梵」の品質の高さを確認致しました。

その他今回の香港では、最後のズマ様まで、各有名店様を多数訪問致しましたが、皆様の暖かい対応・歓迎ぶりに、まさに皆様の「梵」に対する熱い期待を感じました。

右写真は、香港の夜景です。過密なスケジュールの中、シティースーパーの皆様(アイーダ様・沼田様・奥島様)の粋な計らいでの、プチ観光でした。百万ドルの夜景は素晴らしく、心にしみました。
これからも皆様の期待に応えられよう、さらに精進しようと誓った夜となりました。

香港の街の活気は、人が魅力的で、元気なことです。日本人が薄れてしまったと感じる、相手を思いやる心・友人や仲間に喜んでもらおうとする心が、香港の街を支え魅力的にしています。香港は、ほとんど規制の無い、競争が原則です。香港は、まさに発展を続ける自由と競争の街なのです。