日本の酒文化「梵」蔵元日記帳
日々の蔵元の感じたことや酒造りのことなどをご覧下さい
2007年04月29日

大きい画像 大きい画像 大きい画像

4月26日〜28日
26日、先日フィギアスケートの浅田真央さんが記者会見をした、有楽町の電気ビル20Fにある日本外国特派員協会(外国プレスクラブ)を表敬訪問致しました(左写真)。原則として特派員協会の会員の皆様が利用できるお寿司屋さん・真酔米スシバー(マスコミと読みます)レストランには「梵・無濾過生原酒」が採用されています。副総支配人の中村様には笑顔でお出迎えを頂き、誠に恐縮に存じました。梵の本物の旨さを、外国プレスクラブ様から世界中に発信して頂ければ幸いです。

27日、中央写真は、ご本人・参加の皆様の許可を得ましたので記載致します。イラクのマリキ首相とともに訪日されている、在イラク日本国大使館・特命全権大使・門司健次郎様を励ます会の模様です。門司様は、長年に渡り、海外でご活躍され、無類の日本酒好きとして有名で私も大変お世話になっております。先日、高い外交能力を評価されて新イラク大使となられました。酒類の飲酒が難しく、日本酒が全く入らないイスラム圏への赴任は、まさに天命だとおっしゃられました。自衛隊は食料を含め、すべて日本から豊富に調達していて不便は全く無いそうですが、イラク大使館の外交官達は、全て自炊で、涙ものの食生活だそうです。専属のコックなどが常駐する他の国とは大違いですネ。「でもやりがいがあって、楽しいですよ」と、その使命感の強さと人間としての器の大きさに、同じ日本人として改めて感動致しました。
せめて、日本にご帰国の折ぐらいは、旨い日本酒を飲んで頂こうと有志が集まったのですが、私は心からのお守りとして、シルバー製の特注ペンを贈りました。シルバーは古来より守り神として知られています。毎日、70名もの人が死亡するという、まさに戦時下のイラクでのご無事とご活躍を、皆で心から祈願致しました。

私も、ご帰国されるまでに、涙が止まらないくらい旨いと感じて頂ける日本酒を造ろうと心に誓いました。

続いて、26日に表敬訪問した外国特派員協会のレストランで、日本酒輸出協会・会長の松崎晴雄様と堀越典子様のご結婚披露パーティーが開催され参加致しました(右写真)。250名もの参加者のなかには、海外のほうが良くお会いする蔵元も多く、さすが輸出協会会長ですね。皆で、お二人の末長い幸せをお祝い致しました。これからも、益々のご活躍をご期待申し上げます!!