2007年01月02日
2007年1月1日 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
地元の吉江神社の年越しの氏子総代の仕事を終えてから、杜氏・専務(長男)・妻(綾子)とともに醸造の神様・松尾大社(京都)に良酒醸造のお祓いに行きました。お神酒の大杯を頂くと新年が来たと実感致します(左写真)。家内安全・商売繁盛とともに関係の皆様の健康を祈願致しました。
中央写真は、京都の松尾大社近くの民家の多くの玄関先に飾られていた門松(松飾り)です。小さな松の木を、根を付けたまま飾ってありました。シンプルですが、これからの松の成長を感じさせる粋な手作りの飾り付けに感心致しました。
1月2日 第83回箱根駅伝の往路の日でした。右写真は、私の友人(飛坂漆器)の息子さんで、何と、4区で東洋大2位での力走です。父である友人はもちろん小田原で応援していましたが、自分のことのようにうれしく、応援にも思わず力が入ってしまいました。福井県鯖江市河和田町という漆器の町の出身で、地元でも話題となっていました。 お正月に素敵なプレゼントをもらった気分です。良く頑張ったね!
|