2006年11月09日
11月7日 日本酒文化フオーラムの錦秋の会が皇居前の東京會舘・12階ローズルームで開催され、当蔵も参加致しました。この会は蔵元と消費者(外国人含む)とのコラボレーションの会で、当蔵の知人・友人の皆様にもお越し頂き、その中に、サッカーの横浜FCの奥寺康彦様にもお越し頂きました(左写真)。当蔵から「梵・夢は正夢」を利き酒用に、「梵・無濾過生原酒」を懇親会用にと配送致しましたが、どちらも、それぞれ大人気でした。ちなみに、「梵・夢は正夢」は今年のドイツへ行った日本サッカー代表チームに贈られた酒です。夢は次会以降に持ち越しとなりましたが・・・。 途中、司会者に私が指名されたので奥寺様に前に出て来て頂き「横浜FC頑張れ〜!」「日本サッカー頑張れ〜!」と会場の皆様と一緒に奥寺様にエールを送ったら、奥寺様から「日本酒頑張れ〜!」とこちらもエールを頂いてしまいました。 とても楽しい、蔵元と飲兵衛の皆様との会でした。
11月6日は越前カニの解禁日でした。市場に並んだのが翌7日の早朝。8日夕方、東京から帰省して、やっと、今年の”初物”にご対面。私は雌カニの背子(せいこ)カニが大〜い好き!甲羅を開けると、中身がぎっしりでう〜んたまらない。じゃまになる、越前カニの黄色のタグを取って「梵・ときしらず」を熱燗にして、さあ〜食べようとしたところ(右写真)で、この蔵元日記を思い出しました・・・。妻が「あなたが、カニを食べているところの写真は出さない方がいいわよ」と言うほど、一心腐乱の天国でした・・・。やはり、越前カニは最高ですね。梵の純米酒との相性は抜群です。
|