2006年10月01日
9月30日 10月1日は「日本酒の日」です。前夜9月30日に地元・フクイユアーズホテルで福井県酒造組合主催の「越前・若狭の秋酒を楽しむ会」が開催されました。今回も大盛況で250名の参加申し込みがあっという間に完売となる、大人気イベントとなりました。山本副知事様のご挨拶に続く乾杯で開宴(左写真)。当蔵のブースでは「梵・超吟」をはじめ多くの秋上がりの純米酒を提案。誠に有難いことに、会場内で一番混雑した人気ブースでした。参加の皆様にとても喜んで頂けた事が最高にうれしく、皆様から頂いた多くの「梵の大ファンです」の生の声は、私と参加した長男・従業員を含む当蔵に、明日への大きな活力を与えて頂きました。心から感謝申し上げます。そしてこれからも皆様に心から喜んで頂ける日本酒造りに頑張っていくことをお約束致します。 10月1日 越前松平様を祀っている地元・吉江神社の秋祭りでした。秋の収穫と日頃の幸せに感謝しながら、神主様に神前で祝詞をいただく(中央写真)と誠に有難く、謙虚な気持ちとなりました。 今年度より、私は350年以上の歴史のある吉江神社の氏子総代となりました。秋祭りの準備にも積極的に参加(右写真の餅つきは私と妻です。)致しました。氏子の皆様とお餅やトン汁を楽しんでいても、私の心の中では、これからの重責に身が引き締まる思いでした。来年は東京在住の越前松平様の御子孫をご招待することが計画されています。
|