2004年09月04日
9月3日 東京の皇居の前 お堀の真正面に建つ東京會舘において、日本酒文化フオーラム主催 爽秋 日本の酒ほろ酔い祭りが開催され、私と妻が参加致しました。日本酒文化フオーラムとはNPO法人(特定非営利活動法人)で造り手である酒蔵・企業(Business)と飲み手である消費者(Consumer)とがダイレクトに信頼の絆で結ばれるB&Cの組織化を図ることが、日本酒に真の活力を与えると確信して活動している団体です。当蔵も趣旨に賛同して参加をしていますが、当日は、参加蔵元19社・参加者250名を数える盛会となりました。利き酒に始まり、松崎晴雄様(日本酒輸出協会会長)の日本酒新時代の講演・アルゼンチンタンゴのパフオーマンス付きの宴・そして東京會舘の和食のフルコースと蔵元自慢の日本酒という素晴らしいものでした。今回、サッカーの奥寺康彦様・日本テレビの福澤様ご夫妻をはじめとする、梵のファンを公言する著名で大変お忙しい方々にも数多く参加をして頂きました。蔵元紹介に続いてのゲスト?有名人紹介タイムで会を盛り上げて頂きました。心から感謝申し上げます!アップした写真は皆様との記念写真ですが、中央の梵の酒瓶は非売品(真性精米歩合28%・見掛け精米歩合21%・超吟用 中取り無ろ過生原酒純米大吟醸酒)の10L瓶で、会の注目の的で、大勢の皆様に楽しんで頂きました。蔵元日記をご覧の皆様にも飲んで頂きたかった・・・
|